のろのろ
異世界を渡り歩くさまよえるトカゲ。定住の地はいずこに・・・
プロフィール
HN:
Kistis
性別:
非公開
職業:
爬虫類
趣味:
ゲーム 寝る 食べる
自己紹介:
Notos鯖民。
ヴェネツィア人になりますた。
このホームページに掲載している『大航海時代Online』の画像は、『大航海時代Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2005KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
■100の質問やってみたよ■ ( 1 )
大航海online ( 34 )
にっき ( 36 )
CO ( 3 )
未分類だよ ( 1 )
WoW ( 3 )
リンク
そして俺は海を跳ねる小石
TUNIJO de ZAKURO!
大航海!穴あきろく!
黄飛鴻的熱的日記
よーしの大航海日記
大航海ぼや記
こねこのつぶやき
雑草小屋
House of Anpan
13番目の即死研究所
最新記事
毎日寒いですね。
(01/29)
Σ(´▽`)
(01/21)
4/23 カサ模擬
(04/24)
参加
(04/23)
異動
(04/22)
最新コメント
無題
[06/17 suzukagozen]
ふほふほ
[01/29 Kistis]
大は小を
[01/28 mui]
亡命するまで
[04/18 Kistis]
亡命するまで
[04/17 コヴァン]
最新トラックバック
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 04 月 ( 5 )
2007 年 10 月 ( 6 )
2007 年 08 月 ( 6 )
2007 年 07 月 ( 16 )
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
12:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
06,15
22:27
なんだか
CATEGORY[にっき]
日記を書く気がモリモリわきすぎて困ってます。
(と言いつつMixiの一日遅れなのは内緒で)
たぶんなんかの現実逃避ですが。
みっしり更新しまくって、またしばらく姿を消すのでしょう。
それはさておき。
出費がかさむと、えーいこんちきしょーどーでもいいぜってなりませんか。
なったらまずいんですけどちょっとなってしまって、しばらく前についWiiのソフトを増やしてしまいました。
「やわらかあたま塾」「スーパーペーパーマリオ」の2本。
ゼルダはクリアしちゃって、今は甥の家に里子に出ております。
「○○ちゃん(私の本名)、分かんないんだけど」と言ってこないので、きっと攻略本を買ってしまったのでしょう。
さて、あたま塾は主に私が、ペーパーマリオは主にちびーずがやっていますが、見ているとなんか変。うまく言えないんですが、お子様ランチを頼んだら、本格フレンチ来ちゃったみたいな違和感が。
NPCがマリオと会話をするんですが(マリオはしゃべらず、軽いリアクション程度ですけど)NPCの台詞に大人風味のスパイスをきかせるものだから、小学2年のちびはどういう意味?と首をかしげています。
最近一番印象に残ったのが、
いまさら 「いいおともだちでいましょう」
なんて いわれても
もうあのころには もどれない かえれない
これ、とあるキャラが仲間になるときにこちらに持ちかけてくる、いくつかの質問のうちの一つです。
「"はい"か"イエス"でこたえてね」と言われているので、こちらに選択肢はないわけですけど。
これを聞かれた子供は一体何を思うのだろうとか思ったりしています。
何がしたいんだ任○堂。実は大人のために作っていたのだろうか。
ちょっと面白くて好きです。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
たまには
|
HOME
|
死ぬ日のために生きる
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
たまには
|
HOME
|
死ぬ日のために生きる
>>
忍者ブログ
[PR]